「母が全部相続するから大丈夫」その考えが招く相続トラブル②
2025年11月10日
前回は架空の法律相談を基に、遺産分割協議を先延ばしにしてしまうことのリスクについて触れました。今回は具体的にどのようなトラブルが生じうるのかを見ていきます。 遺産分割を先送りすることの隠れたリスク 弁護士: まず最も大きな問題は、二次相続、つまりお母様が亡くなったときの相続です。今回の遺産分割協議を行わないと、将来的に大きなトラブルになる可能性があります。 相談者: どういうことですか?母が亡くなったときに、私たち兄弟で分ければいいのではないですか? 弁護士: 実は、そう単純ではありません。遺産分割の問題においてご両親が亡くなったあとに、遺産の分け方を巡ってトラブ...
「母が全部相続するから大丈夫」その考えが招く相続トラブル①
2025年11月06日
この記事のポイント 見えない相続の危険を見つける相続リスク診断 相談者 60代 男性 父の相続後、遺産分割は必要ないと思っていた 弁護士: 本日は相続に関するご相談ということでお越しいただき、ありがとうございます。まずはどのような状況か、お聞かせいただけますか? 相談者: 実は先月、父が亡くなりました。母はまだ健在で元気にしています。相続の手続きについて調べていたのですが、結局母が全部引き継げばいいので、特に遺産分割協議は必要ないのではないかと思っているんです。 弁護士: お父様のご逝去、お悔やみ申し上げます。お母様がご健在ということですね。ご家族構成について、も...
相続人が行方不明や認知症で話し合いができない?② ~相続手続が進まない危機を回避する方法~
2025年11月03日
前回は架空の法律相談を通じて、相続人が行方不明や認知症になって話し合いができない場合のリスクについて触れてきました。今回はどのような不利益が生じるのか、その場合の解決策や今からできる対策を考えていきましょう。 行方不明の相続人がいる場合の重大なリスク 弁護士: ご心配されているとおり、現在の状況には複数の相続リスクが潜んでいます。まず最も深刻な問題は、ご長男が行方不明という点です。 相談者: やはり問題になりますか? 弁護士: はい。相続が発生すると、遺産分割協議、つまり相続人全員で遺産の分け方を決める話し合いが必要になります。しかし、相続人の一人でも欠けていると...
相続人が行方不明や認知症で話し合いができない?① ~相続手続が進まない危機を回避する方法~
2025年10月29日
この記事のポイント 相続手続の落とし穴 相談者 60代 女性 弁護士: 本日はご相談にお越しいただきありがとうございます。相続に関するご心配があるとのことですが、どのような状況でしょうか? 相談者: 実は父のことで相談に来ました。父は今年で90歳になりまして。まだ元気に一人暮らしをしていますが、そろそろ相続のことを考えないといけないと思いまして。 弁護士: ご家族構成について教えていただけますか? 相談者: 母は10年前に亡くなっています。父の子は、私を含めて3人いるのですが、実はちょっと複雑な状況でして…一番上の兄(長男)は20年以上前から...
遺産分割調停は自分でもできる?弁護士に依頼した方がいい理由とは?②
2025年10月27日
前回、架空のご相談者との法律相談を見ていただきました。相談者が気づいていない複数の相続トラブルのタネが隠れています。どんな問題点があるか見ていきましょう。 弁護士に依頼すべき理由と解決への道筋 調停を自分で行うリスク 弁護士:まず遺産分割調停においては、ご自身で主張を行い、それを証明する資料を提出する必要があります。介護を行ってきたことや使途不明金があることなども、それを法的に整理して、主張していく必要があります。相談者: そうなんですね。遺産分割調停は調停委員の方が間に入ってくれるので、なんとかなるのかと思っていました。 弁護士: 調停委員はあくまで中立の立場で話し合いを整理し、解決に向けて...
遺産分割調停は自分でもできる?弁護士に依頼した方がいい理由とは?①
2025年10月25日
この記事のポイント 遺産分割調停は自分でできる? 相談者 60代 女性 弁護士: 本日はご相談いただきありがとうございます。遺産分割に関するご相談ということですが、詳しい状況をお聞かせいただけますか? 相談者: はい、実は父が3ヶ月前に亡くなりまして、相続のことで悩んでいます。相続人は母と私、それから弟の3人です。遺産分割の話し合いがうまくいかなくて、遺産分割調停を考えているんです。 弁護士: 遺産分割協議が難航しているということですね。具体的にはどのような点で対立されていますか? 相談者: 弟が父の遺産の大半は自分がもらうべきだと主張していまして。私としては、母がこれから生活していくためにも...
親のお金を使い込んだ!?と疑われてしまった場合の対応②
2025年10月22日
前回、架空のご相談者との法律相談を見ていただきました。 相談者が気づいていない複数の法律上の問題点が隠れています。 どんな問題点があるか、どう対応すべきか見ていきましょう。 使途不明金問題の法律的な考え方 「立証責任」は請求をする側にある 弁護士:まず基本的な考え方からお伝えします。使途不明金がある、それを返還せよと主張するお兄様の側に、「あなたが不当にお金を使った」という立証責任があります。つまり証明する責任はお兄様側にあるのです。 相談者:そうなんですね。兄には説明を求められていますが、私の方は何も説明しなくていいんですか? 弁護士:いえ、そう単純ではありません。あなたはお父様の財産を管理...
親のお金を使い込んだ!?と疑われてしまった場合の対応①
2025年10月15日
この記事のポイント 善意の財産管理が疑われるとき 認知症のご両親の財産管理を任されていた方が、相続開始後に他のご兄弟から「使途不明金がある」と指摘されるケースは、毎年増えているように感じます。 今回は架空のご相談者との法律相談をベースに、使途不明金を疑われた場合の対応についてご紹介します。 ぜひご自身の状況と比べてみてください。 認知症の親の財産を使い込んだと疑われた 相談者 60代 女性 弁護士:今日はご相談にお越しいただき、ありがとうございます。本日はどのようなご相談でしょうか? 相談者:父が3か月前に亡くなって、今、兄と遺産分割の話をしています。ところが兄から「使途不明金がある」と言われ...
親に遺言作成をお願いしたい時の進め方②
2025年10月08日
前回、親に対して遺言作成をお願いする難しさについて、架空の法律相談を通じて見ていただきました。今回は、どのようなアプローチが効果的か見ていきましょう。 第三者を交えた相談の提案 弁護士:効果的なのは、「一度、家族みんなで弁護士に相談してみない?」と提案することです。弁護士といった第三者の専門家が入ることで、客観的な視点からお話しできますし、問題となった事例を聞くことで、お父様も冷静に考えやすくなります。 相談者:確かに、家族だけだと感情的になりがちですからね。 弁護士:当事務所では「相続リスク診断」という、サービスも提供しています。これは相続トラブルを防ぐための事前診断で、「問題が起きてから」...
親に遺言作成をお願いしたい時の進め方①
2025年10月01日
この記事のポイント 親に遺言書を書いてもらいたいと思っても、なかなか話を切り出しにくい、断られてしまう、という方は多いのではないでしょうか。 このような「家族間のデリケートな問題」も、適切なアプローチを行うことで解決の糸口を見出すことができます。相続トラブルについても病気の早期発見と同じで、早めの対策がご家族の平和を守ります。 今回も架空のご相談者からの法律相談をベースに、親への遺言作成のお願いの仕方をご紹介します。 ぜひご自身の状況と比べてみてください。 見えない相続の危険を見つける相続リスク診断 相談者 60代 女性 弁護士:本日はご相談いただきありがとうございます。どのようなことでお困り...
遺産分割協議書作成前に預貯金だけ下ろしてしまうことのリスク②
2025年09月24日
前回は架空の法律相談を基に、遺産分割協議をまとめる前に、預貯金だけ下ろしてしまうことの問題点を取り上げました。今回はどのような対応をすべきかについてお話をします。。 預金の先行引き出しが引き起こすトラブル 弁護士: 合意をした上で預金を先に引き出した場合、お兄さんに遺産分割への意欲が残るかという問題があります。 相談者: それはどういうことでしょう? 弁護士: お兄さんからすれば、預金の半分が入ってきます。ただ、遺産分割協議を進める場合、自宅を失う可能性もあります。このまま住み続けたいお兄さんからすれば、遺産分割協議をするモチベーションが失われる可能性があります。 相談者: 時間をかけて話し合...
遺産分割協議書作成前に預貯金だけ下ろしてしまうことのリスク①
2025年09月17日
この記事のポイント 相続が発生した時、「とりあえず急ぎで必要なお金だけ引き出そう」と考え、実行される方も多いのではないでしょうか。実はこの「とりあえず」の判断が、後になって相続トラブルの原因となってしまうことがあります。 今回も架空のご相談者からの法律相談をベースに、相続手続の順番に潜むリスクと対策をご紹介します。 ぜひご自身やご家族の状況と比べてみてください。 見えない相続の危険を見つける相続リスク診断 相談者 50代 女性 弁護士: 本日はご相談いただき、ありがとうございます。相続についてのお悩みということですが、どのような状況でしょうか? 相談者: 先週、父が急に亡くなりまして、兄と相続...